講師のフォト日誌

 

 

 為楽山良雲寺

小田原曽我梅林近くに鎮座。

歴史は古く弓削の道鏡が建てたという。前身は弓削寺、前に立つ観音堂は

永塚の観音様、

坂東三十三番札所飯泉の観音様の前身歴史のある観音様です。

投稿日:2012年 2月 28日

燻製にした山女魚を火で炙ってイワナ鉢へ

熱めの燗酒を注ぎ込み岩魚酒と同じ様に山女魚のエキスが抽出したところで

美味しくいただいた。

エイヒレやフカヒレなどとは異なった清流に生きる魚の香ばしさが

生きた日本酒の味でした。

投稿日:2012年 2月 2日

岩魚酒、

酒の染みついた岩魚が又美味しい。

投稿日:2012年 1月 29日

昨年は見られなかった夕日の滝のツララ

今年は厳寒が続き期待して見に行った。

金時山の頂から流れ出る高さ23mほどの滝

金太郎が産湯に使ったという、この時期、滝の上部に夕日が沈む

ことから夕日の滝と名付けられたという。

あいにく日中だった為夕日は見られなかった。

投稿日:2012年 1月 29日

隣のご夫婦と一緒に新年会を兼ねて西伊豆へ行ってきました。

珍しく天城の山々は雪化粧をしてました。

堂ヶ島から船に乗って海上から千貫門を見ようとしたが強風のためクルーズは欠航

山越えのハイキングとなりました。

昔、銭千貫の価値があると謂われた千貫門はだいぶ崩落が見られ途中のハイキングコースも落石が見られ

大変危険でしたが同行の3人は初めてという事で行程1時間足早にいってきました。

投稿日:2012年 1月 24日

どんど焼きの最終章、だんご焼きも終って一段落

トン汁、30kgのモチと、お神酒10本

久しぶりに絆を深める機会となりました。

焼却灰は穴を掘って埋没完了です。

投稿日:2012年 1月 16日

西湘バイパスのナトリウム灯、計画停電中は真っ暗だったが、

今晩は煌々と黄色い光を輝かせている。

満潮時で寄せ波と挽き波の足が長くそれらがぶつかる波柱は時々頭から被ってしまう。

30分ほど投げていると体が火照って来て寒さが気にならない。

が今夜は全く当たりが来ない、小魚が網から抜ける手応えも無し。

正面にはオリオン座が光り輝き、東の方からは先ほどまで雲に隠れていた

お月さんが顔を出して煌々と海面を照らし始めた。

今夜はこれにて納網、

収穫なしに終わったが何故か晴々充実感を満喫した寒中投網でした。

すっかり顔を出したお月さんの横には西へ向かう旅客機の飛行機雲が伸びていた。

投稿日:2012年 1月 12日

寒に入って今年初打ちです。

北風が冷く岸から沖へ向かって吹いている。

間もなく月が上がって来るが今夜は雲が多く暫くは顔を出さないだろう。

TWに乗って所定の場所まで疾走。

投稿日:2012年 1月 11日

土日祝日のみ開店しているコンテナハウスの手作り陶器販売所

店内でアマチュア無線運用のためのアンテナを設置した。

店内にいる時間を利用して常時受信しながら楽しみたい。

周波数は2mと430のデュアルバンドです。

投稿日:2012年 1月 9日

自治会主催のどんど焼会場設営の担当になって6年目、

各地の会場を見て回って参考にした結果、このような塚を毎年設置しています。

今年の役員総出で近くの竹林から切り出した青竹を組上げます。

12,3mのセンターは先端の枝を残し弓を付けて注連縄を付けて引き上げます。

周囲に注連縄、紙垂を下げて完成です。

土曜日のどんど焼当日まで正月飾りなどが一杯になります。

投稿日:2012年 1月 9日

記事一覧

焼園陶芸教室/
手作り陶器販売所

神奈川県小田原市小竹93

TEL 0465-43-2752

info@syouen.com

スポンサードリンク

携帯サイト