講師のフォト日誌

 ウランガラスの皿、

暗闇でブラックライトをあてると輝いて見える

懐中電灯では普通のガラスの皿に見える

100年以上前ボヘミア地方でウランをガラスの緑色の着色剤に使用したのが始まりだそうです

その後原子爆弾などへの利用価値の高まったウランはガラスには使われなくなって

ウランガラスは少なく貴重なものになってきました。

投稿日:2012年 8月 20日

 恒例の孫たちとの夏休み

山中湖へ行ってきた

昨年同様早朝5時に起床明神山へ登った、昨年はパノラマ台からでしたが、

今年は三国峠から夜露でズボンはビッショリです。

樹林を抜けると真夏の富士山がくっきり頭に満月を過ぎたお月さんを乗せて

早朝は雲もなく綺麗な姿を見せてくれた。

30分後はガスが湧いてきて写真は撮れなくなってしまった。

投稿日:2012年 8月 6日

コンテナロクロ工房飯碗成型、

連日の猛暑日午前中ロクロ挽きした飯碗午後から削り仕上げ

奥のミニメダカ鉢も間も無く削れます。

投稿日:2012年 7月 29日

コンテナのロクロ工房いよいよ作陶開始です。

陶器販売所横に置いたコンテナ、電動ロクロ2台設置、

猛暑日でも後ろを解放してエアコンなしでも快適です。

投稿日:2012年 7月 29日

  昨年に続いて富士山中腹の宝永山2,693mへ登ってきた。

富士宮口登山道はマイカー規制中だがバイクは5合目駐車場まで難なく入れた。

殆どが富士山頂を目指して登って行ったが6合目山小屋から山頂への登山道から分かれて宝永火口へ向かった。

頂上まで五合目から1時間半位帰りは第二、第三火口を回って4時間のハイキングコース

記念写真の後にわかに天気が急変、ガスの中駐車場へ戻った。

投稿日:2012年 7月 28日

 内貼り塗装、棚取り付け完了

室内配線と照明器具付け後入口扉と庇を取り付けます。

投稿日:2012年 7月 8日

手作り陶器販売所横にロクロ工房用に旧JRの払い下げコンテナの中古を購入した。

変形腐食穴あきでしたが使えそうなので改造に着手

投稿日:2012年 7月 8日

江戸時代 大山参りで賑わった阿不利神社下社へ

輪っかのくぐり抜け神事の準備が出来ていた。

大山参りは、江の島参り、富士登山と共に片参りは縁起良くないと謂わていたそうです

ケーブルカー 途中駅、関東三大不動の大山寺も御開帳でお参りしてきた

投稿日:2012年 6月 30日

オフロードツーリング

箱根外輪山の林道ツーリングで最近発見された太閤秀吉の石垣山一夜城近くの石切り場

のみの跡もハッキリと見える

投稿日:2012年 6月 30日

故郷の思い出の山筑波山へ

日本百名山 筑波山、女体山877mから見た6m低い男体山

古稀を過ぎて二年目のクラス会を麓の筑波山温泉で楽しんでの山頂ハイキング

先の大戦で供出され線路の無い傾斜の急な軌道を登って帰りは

武蔵坊弁慶も7回戻ったという弁慶七戻りをくぐって来た記憶がよみがえった。

投稿日:2012年 6月 30日

記事一覧

焼園陶芸教室/
手作り陶器販売所

神奈川県小田原市小竹93

TEL 0465-43-2752

info@syouen.com

スポンサードリンク

携帯サイト